カロリーチェック
摂取カロリーの量をコントロールするには毎食記録することが有効と聞いた。
以前から使っている食事記録アプリがあるけど、アプリで提示される1日の必要カロリーがかなり低いことに気づいた。まあ、実際は摂取量がオーバーしてる日がほとんどではあったけど。
多すぎてもいけないけど、少なすぎると筋肉量が落ちてしまうから痩せにくくなる。
カロリー量をコントロールするために食事を記録する必要があるわけだ。
食事記録を続けて3年経って体重が落ちなくなってもう止めようかと思い始めていたけど。せっかくだからもう少し続けてみよう。ついでにアプリも違うものに変えよう。
Hello Kagi Search & Freee
僕は前に検索にお金を支払う必要がないと判断したと書いた。でも結局は支払うことに決めた。他の検索サービスと比較してみたけど、Kagiが一番優れているように思えた。月300件までのプランを月払いにして、しばらく使ってみようと思う。年払いにはしない。後から他社のサービスに乗り換えたくなったら不便だから。
検索回数が思ったより多かったら無制限に変更する可能性はある。回数の上限を気にしながら使うのは嫌だしね。
クラウド会計サービスのFreeeも今月から正式に契約した。以前使っていたMoney Forwardクラウド会計よりも使いやすい。雑貨店を経営していた時はFreeeを使っていたから、正確には元に戻したと言える。
インターネットの光回線のセールス業を始めた際に、MoneyForwardに乗り換えた。個人資産の管理にiPhone APPを使っていたから、仕事でも使うことにしたのだけど。会計知識がないと使い難かった。インターネットで読んだ創業者の経営思想は結構好きだったけど。2年間使ってみたが我慢の限界だった。
こちらも月払いにしている。年払いでも良いとは思うけど。割引よりもいつでもやめられる方が気楽で精神的に楽だ。
あとはブログをWrite.asからScribblesに乗り換えられたら良いんだけど。Early accessに登録したけど返信はまだない。正式リリースが間近なので待つことになるのだろう。
Scribbles
新しいブログサービスを試してみたくなってきた。
https://www.amitgawande.com/2024/02/26/i-have-enjoyed.html
この記事がきっかけだ。
僕がwrite.asのことを知り使い始めるきっかけになったブログだが、彼はwrite.asに見切りをつけていた。彼が評した部分は僕もそう感じていたから納得した。
https://www.amitgawande.com/2024/01/13/my-experiments-with.html
write.asは見た目がすっきりしていて好みだけど。確かにすっきりしすぎているかもしれない。僕はここを自分だけしか読まない自己満足の文章だけで埋めているので、それでいいのかもしれないが。
画像を貼るためにはリッチエディタに切り替えないといけないのは面倒だし。そうなるとシンプルさが失われてしまう気がしていた。
以前はなぜか投稿が全て匿名になっていたこともある。自分のブログに表示されていないので不思議に思っていた。
匿名で投稿したいと思ったことがないわけではない。でもそのことに意味があるのかは疑問だ。たぶん日常の不満や愚痴で埋め尽くしてしまうだけだろう。
write.asは新年に1年契約をしてしまったし、使っていなかったカスタムドメインを割り当ててしまったからしばらく使い続けるつもりだったんだけど。
場合によっては使うのをやめるかもしれない。
自分にとってここは他のブログには書かない、買ったものや気になるサービスを使った感想を書くだけの場所にしている。
これからも他のサービスをもっと使っていくだろうし、その都度乗り換えすることもあり得るだろう。
いや、とりあえずは1年は使ってみてから考えたらいいのかもしれないな。
kagi searchは使うのをやめた。トライアルの検索回数(100回)にすぐ到達してしまった。有料版は無制限にしておかないと使えないと判断したからだった。余計な広告も入らないし、個人情報も抜き取られていない(と思う)から使い続けたかったけど。料金と釣り合いが取れるか考えたら不要のように思えた。
Arc browserのデフォルト検索で選べるようになったPerplexityにも期待していたが。ダイレクトにウェブサイトに行きたい場合には使いづらかった。AIで知りたいことをテキストにして表示してくれるのは良かったんだけど。毎回Arcから検索する時にgoogleとTABを教えてgoogle searchに切り替えるのが面倒だった。
googleを当たり前のように使っていたけど。自動で挿入される広告が自分の住んでいる場所や年齢性別に向けたものになることに耐えられなくなった。ここから離れたいという思いは今もある。
仕事のツール
チームの情報共有に何かいいツールがないかを探している。
今は個人用のLINEを使っている。簡単な一言だけの報告には向いているけど、社内向けのアンケートや休日の希望日の提出には向いていない。情報が次々と流れていく上に誰が閲覧したかしていなかがわからないからだ。複数の人に同じメッセージを送る機能もグループしかない。
10年くらい前にチーム内の人が全員スマホを持つようになった時期にLINEで情報共有するようになった。その前は携帯電話でメールのやり取りをしていた。
最初はリアルタイムで情報共有が出来て便利だと思った。僕らの仕事は営業で、しかも1人で活動していることが多いので、誰かと繋がっている感覚も新しいものだったと記憶している。それまでおとなしい人だと思っていた人が、けっこうお喋りだったことも初めて知った。
それから10年が経ち。僕も別の仕事に就いていたが、久しぶりに同じチームに戻ってきたら前と変わらずLINEで情報のやり取りをしていた。チームメンバーはほとんど全員入れ替わっていた。彼らは最初からLINEを仕事用のツールとして当たり前に使っている。
でも10年前と比べると共有するべき情報は大量かつ複雑になっている。というより個人用のLINEでチームの情報共有なんてやりにくくて仕方がない。
情報共有と書いているけど。実際は情報の共有なんてほとんどされていなかった。個人の経験とノウハウは全く共有されず。連絡は個人間の電話のやり取りでされていて、管理職の時間を奪い続けている。
個人用のコミュニケーションサービスであるLINEを業務に利用するのは10年前ならともかく、今となっては時代遅れだと考えるべきだろう。
何か新しい方法を探さないといけない。
新しい検索サービス
kagi searchをトライアルした。検索結果の表示も早くて、結果の表示画面も見やすくて好きだったんだけど。検索エンジンにお金をかけるべきかで悩んでいる。
月100件のトライアルは意外と早く終了してしまった。一つ上のプランにしても月300件までしか検索できない。無制限に検索できるプランもあるけど。
そこで有料化するべきかで迷った。
他にも無料で使える検索エンジンはいくつもある。kagi searchを特別必要としているわけでもない。
代価を支払ってまで検索サービスを利用する価値があるだろうか?
付け加えるなら。日本語での検索結果はGoogleと大差はなかった。個人情報を取得されないという安心感だけに対価を支払うべきだろうか?
もう少し悩んでみる。
The following is a test
New Search Service
Tried a new search service kagi search. I liked it because it displayed search results quickly and the results display screen was easy to read. I am wondering if I should spend money on a search engine. The trial of 100 results per month ended surprisingly quickly. Even if you go with one of the higher plans, you can only search up to 300 results per month. There are plans that allow unlimited searches, though. So I wondered whether I should pay for it or not. There are many other search engines available for free, and I have no special need for kagi search. Is it worth paying for the search service? I would add. The search results in Japanese were not much different from Google's. Should I pay the price just for the peace of mind of not having my personal information obtained? I'll think about it a little more.
このブログで何かを伝えたいというわけではなく。自分が興味を持っているものや買ったものをただ書きつけていくだけに使ってます。洋服や雑貨とか。あとはサブスクリプションサービスのこととか。
SNSや他のブログでは自分の買ったものを披露することはないので、ここでは好きなようにしようかなと思ってます。
自分のための日記に近いため、文章でも語り口をぶっきらぼうにしてました。普段は必要な情報だけが伝わるような話し方をするので。と思ってましたが、ほとんどの人には丁寧な話し方をしていたのでここもちょっと変えてみることにしました。
書き殴ったような文章が好きですが、読みにくいですし、自分で後から恥ずかしくなってしまうのでなるべく自分が後から読んで楽しくなるような文章を目指します。
ブラックデスウォッカを買ってきた。同じメイカーのジンが好きなんだけど。近所に売ってなくて困っている。ウォッカは初めて飲んだけどやはり好みの味だ。
新しいダウンジャケットは買わなくて済みそうだ。まだ寒いんだけど日中は暖かさを感じる日も増えている。季節感がなくなっていくのは不安と寂しさもあるが・・・。
去年末から短期間の仕事をしたり、途中で職場を変えたりしていたせいで、収入が少ない時期なので新しい物をできるだけ増やしたくない気持ちがある。
とはいえ、春先も肌寒いことはあるだろうか。やっぱり1枚薄手の上着を買ってしまうんじゃないかとは想像している。
10YCのユーティリティジャケットにするかもしれない。希望のカラーとサイズは売り切れてるけど。1サイズ上げてもいいだろうし。もう少し悩んでみよう。
ブラウザ問題
Mac Book AirのメインブラウザはArcにしている。とても便利で気に入っている。iPhone版がなかったのでそちらはSafariのままだったが。最近Arc searchがリリースされたので切り替えた。
でもその直後にORIONとkagi searchを見つけてしまい、とても迷っている。ORIONの方が使いやすいからだ。前に書いたようにスマートフォンでブラウザを見る機会は減っているけど、それでもORIONの使いやすさは少し触っただけでもわかる。
Arcのモバイル版は以前から存在したけど。デスクトップ版を補完するようなものでしかなかった。Arc searchはモバイル版のArc mobileのVer.2ではなくて独立した別のアプリになった。今後はこちらにブラウザの様々な機能が追加されるらしいんだけど。最初からそうなっていないアプリがORIONを超えることが出来るのかが疑問だ。
しかし、デスクトップ版のArcは(他の誰かがSNSに書いていたけど)Mac OS上で動く小さな OSと呼べるものにまで進化している。
機能拡張でdeepLを入れてプロライセンスを契約すれば言語の壁はほぼなくなると言っていい。hey.comもXもデスクトップ版アプリではなくウェブ版を使っている。Micro.blogもウェブ版ならDeepLが自動翻訳してくれるので、英語で書かれたブログも当たり前に読めるようになった。こんなに便利なものを今更他の物に変えられるんだろうか?
追記:Mac版のORIONを入れてみたけど、機能拡張が動かないことがある。パスわーど管理と翻訳が使えなかったら意味がない。どこかの設定を変えたらいいのかもしれないけど。動作するWebサイトとそうでないサイトがあるから、まだメインブラウザとして使うのには至っていないようだ。Kagi searchは結構好きなんだけどな。